ダイエット成功の鍵!!痩せる脳を作ろう♪

ダイエットをはじめてみたものの
つい食べ過ぎてしまう…
辛くて長く続かずに同じ失敗を繰り返してなかなか成功しない…
という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ダイエットを成功させるには、最初に正しい情報を知る必要があります。
そこで食欲をコントロールしてくれる脳=痩せる脳についてご紹介します!
痩せる脳を作っていくためには
食欲をコントロールする脳内物質「セロトニン」が
ポイントになります。
「セロトニン」とは、またの名を「幸せホルモン」と言います。
ストレスで緊張する、または興奮した状態などから
心を落ち着かせて安定させる働きを持っています。
この「セロトニン」が脳内で減少することで
食欲が増し、いくら食べても満足感が得られない、
ダイエットがうまくいかない状態になります。
「セロトニン」分泌を減少させる原因は何か?
それはストレスにあります。
例えば、無理に食べたいものを我慢すると、
ストレスを多少なりとは感じますよね。
我慢の限界がきて、かえって食べ過ぎてしまい
体重が増えてしまったなんてことはありませんか。
では逆に「セロトニン」が増加した場合はどうかと言うと、
精神が安定し満腹感や満足感が増し、
必要以上に食べ過ぎてしまうことを防ぐことができます。
つまり、食欲にブレーキをかけるには、
脳内の「セロトニン」を増やすことが鍵になります。
そこで「セロトニン」を増やしていくための3つの方法をお伝えします☆♪
① セロトニンを作るための栄養を取る
セロトニンを作り出すには、「トリプトファン」と「ビタミンB6」が
不足しないようにすることが大切です!
トリプトファンは、セロトニンの材料となり、
ビタミンB6は、セロトニンの合成を助けます!
〈トリプトファンを含む食べ物〉
・ヨーグルト
・豆乳
・納豆
・赤身魚
・ごま
・そば
・肉類 ……など
〈ビタミンB6を含む食べ物〉
・鶏ひき肉
・牛肉
・とうがらし
・にんにく
・きなこ
・まぐろ ……など
※やみくもにとっても体にはよくないのでバランスよく摂っていきましょう☆
② 朝日を浴びる
朝、起きてから太陽の光を浴びると、
セロトニンを増やすことができると言われています。
家からあまり出ない方や、夜型の生活をされている方は、
セロトニン量が不足しているかもしれないですね。
まずは自分の行動を見直して、早寝早起き!生活リズムを整えておきましょう。
起床したらカーテンを開け、朝日をしっかりと浴びましょう♪
③ 適度なリズム運動
一定のリズムを反復する運動は、セロトニンの分泌を促すと言われています
ダンスなどとは限らず、一定のペースやリズムで体を動かすことがポイント!
例えば、筋トレでペースを一定にして行う、
自転車をこぐ、深呼吸をする(腹式呼吸)、
ゆっくりとよく噛んで食べる
これらもリズム運動になります。
運動が苦手な方でも日常生活の中から取り入れられますね。
毎日の習慣にすることによって、健康的で痩せやすい体に変えることができます。
ぜひ実践してみてください!
いかがだったでしょうか。
食事調整もして運動もしているの
体のケアも大切ですが心のケアも大切ですよね。
ぜひ試してみてくださいね。
リボーンマイセルフは、女性専用のダイエットジム・パーソナルジムとして女性のダイエット、美ボディメイクを全力でサポートしています。
女性一人ひとり、体型・体質・ライフスタイルは全く異なります。その中で根本的な原因を見つけ出し、改善することで目標達成に導きます。
またお食事を楽しむことが好きな女性にこそ、リボーンマイセルフの食事メソッドをお勧めいたします。
【何かを抜く】【何かを我慢する】のではなく、必要な栄養素をバランスよく摂ることで、お食事の質を上げるプランをご提案していきます。
「食事調整が上手く出来ない」、「健康に痩せて綺麗になりたい」という方は、ぜひ一度リボーンマイセルフの無料体験へお越しください。